新・青空レモン ~詩平線の彼方へ~

詩を書き綴ります(旧はてなダイアリー終了にて再始動)

気づきの言葉

山崎直子さん (宇宙飛行士)

異文化交流の極意「何となく通じることはありえない しつこいくらいに全てを言語化し 誤解を生じないよう注意を払うべき」

やなせたかしさん (漫画家・絵本作家・イラストレーター・歌手・詩人。)

詩は上手に書かなくていい。生きるために書けばいい。

NHK連続テレビ小説「純と愛」より

女があきらめたら、世界が終わっちゃうんだよ by純

ウォルター・ルーウィンさん (MIT物理学名誉教授)

たとえ見えなくても 存在を知ることが出来る それが科学だ

エイミー・ムランさん(アスリート、モデル、女優)

大切なのは詩です 誰も見向きもしないものが アートに変わる 詩が加われば 人々が恐れていたものが 興味深いものになり 理解してもらえるかもしれない マシュー・バーニーの映像作品に 出たときそれを実感しました 義足は「身につける彫刻」にもなると気づき…

トム・バッソ (トレーダー)

もし投資家が市場に対して謙虚でなければ、 市場は投資家が謙虚になるように仕向けてくるだろう(「トム・バッソの禅トレード」より)

映画アバター (ジェームズ・キャメロン脚本・監督)

俺は森の人々と深い繋がりを理解しようと努めた。 彼女の話じゃ、全ての生き物に流れるエネルギーのネットワークがあるとか。 しかも、エネルギーは借りてるだけで、いつかは返すものだと。俺:ジェイク・サリー 彼女:ネイティリ

白隠さん (禅僧)

鮭は瀬に住む 鳥は木に止まります 人は情けの下たにすむ とりか(年貢)に付けてもさ

瀬戸薫さん (ヤマトホールディングス株式会社代表取締役会長)

無駄には3つある 動線の無駄 作業工程の無駄 待つ無駄

園子温さん (映画監督、脚本家、詩人、パフォーマー)

「数」 まずは何かを正確に 数えなくてはならなかった。 草が何本あったかでもいい。 全部、数えろ。 花が、例えば花が、 桜の花びらが何枚あったか 「膨大な数」という大雑把な 死とか涙、苦しみを 数値に表せないとしたら、 何のための「文学」だろう。 季…

佐野元春さん

・「ソングライティングとは世界を友とする作業」 良い歌詞の基準 1.他者への優しい眼差しがあるか 2.生存への意識があるか(生と死に真剣か) 3.言葉の内にある韻律に自覚的であるか 4.ポエトリーとして成立しているかどうか 5.自己憐憫でない詩…

岡村俊一さん (演出家、演劇プロデューサー、映画監督)

奇跡の一本松… あの松は400年前に伊達政宗が防風林として植林した。 まるで政宗の意思のごとく立ち続けた一本松に、寒く貧しい東北の地を守りたいという統治者の意地を感じた。 植えた時、政宗は既に老人だった、つまり彼は「未来」を守ろうとしたのだ… 今の…

砂澤ビッキさん(彫刻家)

自然の中にいると 自問自答させられる 恐ろしいくらいに自然が 「己自身を見つめよ」と

おきなさん (「翁の相場道」より)

上がるのではないだろうか下がるのではないだろうか、 儲かるのではないだろうか損するのではないだろうか。 こんなことを考える暇があるなら、 それは相場に集中していない証拠である。

ヴィクトール・フランクルさん(オーストリアの精神科医、心理学者)

「あなたが経験したことは、この世のどんな力も奪えない」

ヴィクトール・フランクルさん(オーストリアの精神科医、心理学者)

「人生から何を われわれはまだ期待できるかが 問題なのではなくて、 むしろ人生が何をわれわれから 期待しているかが問題なのである」

おきなさん (ブログ:翁の相場道より)

「人は完成を求める。 そしてそれは一般社会においては正しく、またとても大事なことだ。 しかし相場では弊害となり、多くの自己資産を溶かす原因となる(笑)」

ファンキー中村さん (怪談クリエーター)

「ニュースでは瓦礫の山っていうけれど、 そこにあるものはガレキなんかじゃない。 ガレキなんか一つもない。 一つ一つが思い出のかたまりなんだよ」

黒田官兵衛(黒田如水)さん (秀吉の軍師)

水五訓(水五則)一つ、自ら活動して他を動かしむるは水なり 一つ、障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり 一つ、常に己の進路を求めて止まざるは水なり 一つ、自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり 一つ、洋々として大洋を充たし発し…

磯江毅さん (写実画家)

「表現するのは自分ではなく対象である」

おきなさん (ブログ:翁の相場道より)

真価は常に最悪の状況のときに問われる。

コシノ ヒロコさん (ファッションデザイナー)

「コミュニケーション」 「モデリスト達のように手で表現する人には手で答える。 目と耳と手で表現することが大切。 私はこういうこと(人差し指で何かを指示する仕草)は絶対しない。 自分から出ていって、描く、作る、手で持って表現する。 それが見た時の…

内田博史さん (トレード日記 内田博史の言いたい放題より)

仕掛けた時の気持ちを記録するヤツは多いが、 持っている途中の気持ちを記録するヤツは少ない

おきなさん (ブログ:翁の相場道より抜粋)

「ギリシャ」 どうなるかではなく、どう反応して、そこでどう行動するか? これが大事です。 必要となるのは正当な哲学ではなく、適切な行動です。

おきなさん (ブログ:翁の相場道より)

「形ではなく怖さを知れ」 相場師は怖さを知り尽くしている。 そしてこの怖さは人に教えられて学べるものでもなく、書物で学べるものでもない。 相場に自ら身を投じて参加することによって学べることである。 怖さを含めて相場を張ることを覚悟する。 この覚…

内田博史さん (トレード日記 内田博史の言いたい放題より)

高勝率が悪いって言ってんじゃないぞ。 俺が言いたいのは自分の性格を考慮して ルールを作らないと続かないぞ って事を言いたいのだ。 勝つのが当たり前になると、退屈な作業の繰り返しになる。 毎日、毎日、つきあうルールだ、 これはね 楽な方がいい。

おきなさん (ブログ:翁の相場道)

癖を付けておくというか、慣れというか、もっと言えば腹が減ったから飯を食うという感覚になれるととても良い(笑) 実際毎日損切りしている私は損切りはこのようなもので、日常に欠かせない無くてはならないものとなっている。 だから気軽に損切り出来る(…

永六輔さん (放送作家、タレント、作詞家、エッセイスト)

自分の音楽で励ましてあげるなんて思うのは傲慢。 日本の音楽で沖縄をどうつかいこなせるか。 88本の鍵盤を乗り越えたところに日本の音楽がある 夜明けのスキャット:聞いた人の数だけ詞はある。歌詞がないからルールルになったんじゃない 音楽と歌詞:何が…

おきなさん(ブログ:翁の相場道)

薬 「難平は甘い麻薬 損切りは苦い良薬」 相場の基本三原則 「一、大損を避けよ」 「二、トレンドに従え」 「三、市場の考えに従え」

中島 武さん(際コーポレーション社長)

「自己否定をして自分のやってきたことを全部×にして あらたな〇を見つけなくちゃいけない。 だから、自己否定をきちんとやってかなくちゃならない」